児童文芸10.11月号リレーエッセイ「わたしのだいじな本」vol.11
『カードミステリー』について書きました。

『ファンタジーは永遠に不滅です』ってダサいタイトル、私がつけたっけ? 一瞬思ったけど、つけてましたね。自分で。

『カードミステリー』は夏におすすめの一冊でして、私も今年の夏に読み返しました。未読の方ぜひ!!
今回はつばさ賞受賞作が掲載される号でした。
いろいろ思い出しました。
懐かしいなあ。
オンライン飲み会の微妙な開催
友人とLINEのグループ通話で、オンライン飲み会をしようということになったのですが、約束の時間になっても誰もこない!
様子をうかがうメッセージをおくっても既読にならない!
という事態に遭遇し、しばらくひとりで飲みました。
ぐすっ。

飲み会セットも用意して張り切ってたのは私だけだったのかっ!!
まだ寝かしつけの必要な子がいるママさんチームがもともと遅れる予定だったり、不安要素はあったのですが、まさか時間を指定した友人Sが、飲み会のことを忘れてるとは思わなかった。
そんなこんなで30分くらい遅れはしましたが、どうにか開催できました。
安否確認の他、自由に旅行に行ける世になったら湯布院に行こうという話をしました。
この湯布院、旅行の行き先を決めるとき、毎回話題に上がるのですが、結局一回も行けてません。無事湯布院の地に降り立ったときは、全員で記念撮影しよう。
しかしLINEの複数通話は音が途切れますね。Zoomのほうがいいかなぁ。
先週のお仕事
複数話書く予定のうち1話ボツにしました。3歩進んで1歩下がるみたいな感じですかねぇ。
今はただひたすら初稿初稿初稿。
今週は短編のゲラを一つ返します。返しますよ!