父の会社に行って伝票入力をし、
人間ドックでよわよわして、
堺の友人宅まで遊びに行き、
図書ボランティアに顔を出し、
図書館に本を返しに行き、
クラシック音楽謎解きミステリーに挑戦しに行き、
童話サークルわらしべへ。
なんといっても人間ドックが辛かった。
2年前くらいから、胃カメラのダメージがすぐに回復できない。
昔は小一時間もすればすぐ元通りだったのに、今ではよろよろしながら帰って横になり、その日はもう何もできない。
もう胃カメラやめたいっす。
と言うとかわいい娘さんが
「一日弱るだけで、胃腸が大丈夫って分かるんやったら続けて」
と言う。
うーん、娘さんが心配してくれるうちはがんばるよぉぉぉぉ。
人間ドック、はじめてのところに行ったのですが、来る人が少ないのか、混雑しないよう計算しつくされているのか、持って行った本を読めない!(=待ち時間がない!)
なんならこちらが扉を出たとき、次の係の人が待ち構えている状態です。
ベルトコンベヤーに乗ったみたいに胃カメラまで連れていかれました。
ま、嫌だ嫌だと思いながらどきどき待つ時間も少なくてすんだので良かったのかもしれません。
アイキャッチは半日の絶食のあとに食べたお蕎麦。
おだしが美味しゅうございました。

堺に住んでいるお友だちが梅を5キロくれるというので、急遽行ってきました。
やだ、古墳がいっぱい!楽しそう!
堺市博物館、入館料が200円なので、ちょろっと見て終わる感じかと油断していたら、結構見ごたえありました。さらっと見るつもりでお昼前に入ったのがちょっと残念。
また来よう。

梅は梅ウィスキーと梅シロップです。
一回冷凍したので早めにいただけるはず~。
楽しみ~。
わらしべ、私の作品を見てもらう予定でしたが、時間が足りず翌月へ持ち越し。
みなさんの意見を聞いてから長編への改稿に入りたかったのですが、まあ仕方ないっすね。
見切り発車でいきましょう。
なんだかんだ調べることが増えきて……、思った通りに仕上がるか不安ですが進むしかない!
それはそうと6月が半分減ったって知ってる? びっくりですよねぇ。
急に蒸し暑くなって体調の悪い人が増えているようですが、熱中症に気をつけて頑張りましょう!