4月から本気出そうと張り切ったら、勢いあまってYahoo!知恵袋に初回答してしまったお話。
Yahoo!知恵袋をはじめ、インターネットの相談・質問サイトってなんだか怖いじゃないですか。
「釣り」と呼ばれる嘘の質問やら、わざと荒らそうとする人やらがいて……。
見ることはあっても「絶対参加しないぞ」と思っていたのですが……。
1、パソコンやインターネットに関してお友達から「同じ質問」をされることが多いので「そういうのをまとめて発信したらみんなのお役に立てるんじゃないか」と、ちょうど思っていたところで、
2、お友達のホームページを作ることになって、ここ1,2週間、久しぶりにWordPress(このブログ)の設定を触りまくってて、プラグインも多数いれかえていたところで、
3、あるプラグインがバージョンアップで設定の仕方ががらりと変わったにも関わらず、ネット上には旧バージョンの方法だけが溢れている、という状態で、私も設定するのに苦労して、なんとかうまくいったところで、
4、同じように困っている人が同じ質問をしているYahoo!知恵袋のページを発見したところで、
5、回答者が一人だけで、えらそうに(主観です)溢れている旧バージョンの説明を書いているので、
6、「ちげーよ。それやったらエラーでるよ」と言ってあげたくなった。
というわけでデビューしてしまいました。
でも怖くて、そのページを見にいけていない。質問者さんはうまくいったのだろうか……。
webの設定で困ってググると知恵袋にたどり着くことが多いので、きっと私の回答は同じ所でつまづく多くの人を救ってあげるに違いない、と思うのだ。そう思うことにしよう。
というわけで、このサイトも色々変更してあるの、分かります??
見やすくなってないかなぁ…。ファビコンも作ったし。
しかも3日連続更新!