木曜日が頭痛の「念のため検査(MRI)」の日だったんですよ。
10月末に検査入院して以来、整体に通い、ダンベルを持ち上げ、肩こりに気を使って、吐くような頭痛には見舞われなかったので、この日の診察では「だいぶ良くなりました!」と言うはずが……。
気が抜けたのか、寒暖差のはげしい日が続いたせいか、木曜日の朝にはげしい頭痛がおそってきて……久しぶりの吐き気まで。。
どうにか薬を飲みましたが、その後は水も飲めない気持ち悪さです。
薬のおかげで痛みが少しマシになったので、そのままMRIへ。
ここまでは順調だった。。。
この後の診察までの待ち時間が1時間超!
どこでも本さえ読めれば楽しい時間を過ごせるので、病院の待ち時間って苦にはならないタイプなんですが、それは健康な時ね。
頭痛時は、思うように本も読めないので時間の経つのが遅いです。
気持ち悪いし。。。
診察後、吐き気止めの注射と点滴を打ってもらうことになりました。
さらに採血も。。
朝から何も食べず、病院を出たのは15時。(採血、異常なしでした)
気持ちが悪いのは頭痛の吐き気か、空腹か、両方か……。
ヘロヘロになって帰りました。
油断をしてはいけないなあ。
健康のありがたみを思い出した一日でした。
久しぶりの再会
20代のころ働いていた職場の仲間と三人で、数年ぶりに会いました。
前回集まったのが、いつで、その時集まったのが誰か、はっきり覚えていないくらい前なので懐かしかったです。

でもみんな全然変わってなくて、メンバーのひとりのAちゃんが、いつも的確なツッコミを入れる人なんですが、その鋭さも全然変わってなくて、「人って変わらへんもんやなあ」って、あとからじわじわ胸にきました。
みなさん、スパークリングワインセットになさったんですけどね、私、木曜日の頭痛の恐怖が抜けきってなかったので、おとなしく紅茶にしました。
健康っていいですね。。。
きっずブックライブinバンビオ
さて5月4日水曜日は長岡京市中央生涯学習センターにて
『きっずブックライブinバンビオ』開催です。

私は、私はわらしべ4号に掲載した『森のおいしいおせんべい』のパネルシアターをやります。
上手くいきますように!