真夏の10月

のんびり日記

10月とは思えない暑さの中、娘の体育祭に行きフラフラになりました。
学校もこんな暑さで開催するつもりではなかったのでしょう。
数年後には体育祭が12月になったりして。

木曜日は父の事務所へパソコンの設定などしに行きました。
事務所は靭公園の近くにあるので、行くときは周辺でのランチがたのしみ。
しかしひとりだったので、

隅っこの「反省中」みたいなテーブルでした。
分かりますかね?
左が壁で前が中庭に面した扉。扉に向かってひざと同じ高さの小さいローテーブル。
なんか面白くて、心の中で大笑いしてしまいました。

金曜日はいつもの児童書作家おでかけチームで「こどもの本の森 神戸」へ。

はじめて来ました。

絵本と児童書がたくさん。蔵書は寄付をベースにしているせいか、意外な選書というか、珍しい本も多くて興味がつきません。何時間でもすごせそう。
そのあと、近くの神戸市立三宮図書館へ。
この図書館はデザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)の中にあり、建物は旧生糸検査所。
建物が古かったり、生糸検査の機械を展示してあったり、神戸の歴史を感じさせます。

図書館の中も過ごしやすそうで、もっと駅に近ければ入りびたるのになあ、と思いました。
ま、駅から遠いから空いてるんでしょうけど。

というわけで今週はたくさんおでかけしましたが、来週は大きな予定はないので、仕上げるべきものを仕上げたい!と心に誓っております。

呪術廻戦、いい感じ終わりましたね。ヒロアカもいい感じでしたけど。
この二つのラストは良かった!!
あとは……青エク? 青エクもだいぶ終盤に近付いてるみたいですが、ほんとみんな幸せになって欲しい。途中の出雲ちゃんが可愛そう過ぎたので、あれより悲しいことは起きないだろうと信じるのみ!
ってか、アニメでは今期とうとう両親の過去編をやっちゃうわけですが、原作読んで号泣したところですが、どうなるんだろう。泣いちゃう。あれ? 獅郎の声って平田広明続投かな?めちゃめちゃ藤原啓治に寄せてくれてて、めっちゃ似てるから、それも含めて泣いてしまう。

そういや夏目も始まりますね。楽しみです。