娘のたってのお願いで行きました。
谷崎潤一郎記念館。

なんだかすっかり文豪ストレイドッグスにハマっておりまして……。
原画コピーと映画のシーンをこれまた普通に印刷したパネルしかないんですけど、似たような中高生がいっぱいでした。
クリアファイルも飛ぶように売れてました。
文スト人気すごいなぁ。

パネルと一緒に記念撮影ができるのに、挑戦している人はいなかった。
中高生って照れ屋さん。
もちろん娘にも「やめてよ!」って即拒否られました。

暑い日だったのでお池の鯉さんがうらやましい。

お隣は芦屋市立美術博物館です。
初めて行ったんですけど、素敵な建物でした。

「チャペック兄弟とこどもの世界」
かわいかったです。
なんかね、
落書きみたいな、軽い絵がたくさんあるんですよ。
しゅーしゅーって引いただけ、みたいな絵。
そりゃあもう「だれでも描けそうな」。
それでも「素晴らしい絵」に見えるのは、
体の形(関節の曲がり具合とか)や、パースななんが完璧に正しく描けているんだろうなぁ、ってしばらくぼーっと口を開けて見とれてしまいました。
思わずクリアファイルを買いそうになりましたが、ボローニャもいくし……と思ってポストカード2枚でがまん。
今週は少し涼しいですね。
ずっとこれくらいの暑さならいいのにな。
  
  
  
  
