
盲導犬が訓練を受ける前に一般家庭で育てられる、というのはテレビか何かで見た記憶があるのですが、「引退したその後」というのは全く知りませんでした。
盲導犬って10歳くらいで引退なんですね。
そりゃ、命に係わるお仕事ですし、緊張の連続では、ワンちゃんも大変でしょう。
この本に出てくる飼い主さんたちはとてもいい人たちばかりです。
なので、病気だとか不幸な目にあうワンちゃんもいて悲しいシーンもあるのですが、本全体は優しくて暖か。
私、子どもの頃、命がどうこうなるような悲しいお話とかダメだったんですよ。今もですけど。可哀想すぎると落ち込んで、読後、浮上してこれないんです。
でもこの本は大丈夫! 多くの小学生が気に入ると思います。
犬好きじゃない人でも犬を飼いたくなる本ですよ。
今月のわらしべ
童話サークルわらしべ、ゆるーくメンバー募集中でしたが、今月新しい人が入ってくれました(*^▽^*)。
かなりお若い感じなのですが、しっかりしてらして頼もしい方です!これから楽しみ~。
まだまだメンバー募集中ですので、気になる方はぜひ見学に来てくださいね!
今年は紅葉を見に行きたい!
今年はゆっくりしっかり紅葉を楽しみたいと思っていたけれど、気づくと11月が迫ってきている!!
ぼーっとしてたら見逃してしまいそう。
最近、時間の使い方が下手だなぁーと改めて思うので、しっかり計画性のある毎日を送らねば。
えー、あー、あー、
いろいろ書きたいこともあったのですが、子ども用タブレット使用禁止になった娘が「今だけどうしても!」というので、私のiPadを渡し、「イヤホン禁止」にしたところ、変なゲーム音楽を鳴らし続けていて……
私、もう何も考えられない……イライラするるるる。
寝ます。