今週UPする写真がない!
先週に続き、Netflixの見過ぎで肉を焼き、さらに「夜ご飯はハンバーガー」というアメリカンなことをして、ハンバーガーを作り写真を撮ったのですが、どうも角度がいまいちで、貧相なハンバーガーになったので写真はボツ。美味しかったけどね。
コロナワクチンの一回目の接種にも行ったんですけど、会場は写真撮影が禁止なので、一切撮らず。
仕方がないから卓上のお菓子の写真を撮りました。
ワクチン接種は2回目の大変さばかり話に聞いていたので1回目はなんともないだろう……と油断していたら、翌日それなりにしんどくて1日寝ました。
「2回目は3週間後か、だいぶ先だなあ」と思っていたのですが、お仕事の連絡が来てプロット提出日がちょうど次の注射の日で、突然「えー、あっという間やん、めっちゃ短いやん」という感覚になりました。チョロいな私。
お仕事がんばろう。。

「一日3つ、何かを捨てて、おうちをきれいにする」というマイルールを実践することにしました。
3つ捨てた日は手帳にシールを貼るのです。
続くかな?
続きたいなあ。
これ、前にも書いたかな?
2度めのチャレンジだったりして……、今回は続けるぞー。

アンガーマネジメントとやらも実践しようと思いました。
めっちゃ腹が立つことがあったんですよ。
もう書くのも嫌なんだけど。
大好きなマンガの原画展に行ったら、コロナ対策なのか、「立ち止まらずお進みください」って係りの人が言い続けるんすよ。
マンガの原画ですよ。歩いて通り過ぎて何が見れるっちゅうねん、です。
しかも、係りの人があちこちでそれを大きな声で連呼し続けてるんですよ。
全然集中できない!!
イライラする!
たとえば、急にお客さんが増えたとかなら、分からないでもない。
でもこっちは1時間単位に区切られた前売り券を買ってるわけです。さらに入場時間は20分で区切られてる。
だから、一定時間に入る人数は把握できてるわけで、そこで「混雑しているから」って言われたら「そっちが詰め込み過ぎなんやろ!!」って返したくなります。
もう人気の出過ぎたマンガの原画展に行くのはやめよう。
昔「二度と正倉院展には行かへん」と誓ったことを思いだしました。
で、「私、最近イライラし過ぎかなぁ」って思ったりして、「歳とって怒りっぽくなったかな?」と気になったりして、
そんなわけで、さっそく図書館でアンガーマネジメントの本を借りてきて読んでおります。
めざせ、余裕のある大人!
あー、無理かなあ。