地球は滅亡しませんでしたね

のんびり日記

ネット上でいつの間にか「7月5日に地球が滅亡する」という話になっていて面白いなあと思っていたのですが、どうして人って滅亡話が好きなんですかねぇ。

やっぱりね、うっすら望んでいると思うのですよ「終わりを知りたい」と。
「私が死ぬまでに『ガラスの仮面』が終わらなかったら心残りだなあ」というのと同じ「最終回を見届けたい」的な気持ちがうっすら心の底にありません?

本当に困難が降りかかるのは絶対にいやなんだけど、「最終回はこうなる!」って想像するだけならいいでしょ? みたいな。

しかし、ま、最近では「ガラスの仮面」の終わりも諦めよう……という気になってきました。
終わらんよね? もう。。。
コナン君が無事大きくなって蘭ちゃんの元に戻る姿も私は知ることができないかもしれない。
こっちも終わりそうにない。
私も長生きしたものです。

アイキャッチの写真は同じくネットで流行していた「ガラスの果物」。AIで作られた「切る動画」が流行していて、それにチャレンジしてみたのですが、なかなかうまく行かず、綺麗に出力できたのが静止画だけだったので。。
またチャレンジしたい。

先週は久しぶりに大倉山の神戸市立中央図書館に行きました。
最近大阪市のほうばかり行っていましたが、久しぶりに来ると「ここはここでいい雰囲気。大好きだ―」となりますね。
一日楽しく過ごしました。

近くのラーメン屋さん。これは魚介系。あっさりしておいしかったです。

サロンのお知らせ

サロン委員会によるオンラインサロン、8月9月に続けて開催されます。
ひとつは緑川聖司さんよるショートショート合評サロン。
9月11日開催で申し込みは7月7日~15日まで

もうひとつは地方作家のおしゃべりサロン。
新井悦子さんがホストで、地方在住の書き手が集まっておしゃべりする無料のサロンです。
こちらは8月27日開催で、申込みは7月28日~8月3日。

有料と無料の関係で、開催日と申込期間が入れ違いになっておりますので、お間違いのないように。
くわしくはこちら
ぜひぜひご参加ください~!

カヌレ堂のカヌレたち。かわいいー。
堂島にあったのが閉店してから食べられなかったのですが、先週は阪神百貨店に来ていた!
ちょうど下の娘さんからテストの結果が良かったと連絡があったところだったので、16個入り!
小ぶりではありますが1つ141円なんですよ、最近のカヌレってめっちゃ高いのありません?しかもおいしいとも限らない。
カヌレはカヌレ堂が一番じゃないかと思っとります。

さて今日は夕方から実家に帰って1泊。
姪っ子と鬼滅見るのです。