少し暖かいかもしれないが

のんびり日記

寒がりの私は、そう簡単にはだまされませんよ!
まだまだ寒い日が戻ってきますよ!
分かってるんですからね!

って誰に怒ってるんや……ですけど。
まあ、今日は暖かかったですね。
このまま気温が上がっていくとうれしいです。

とはいえ花粉と黄砂もやってくるようで。
去年は2月からつらくて花粉症で耳鼻咽喉科デビューをしたのですが、今年はまだ多少鼻がムズムズ、目がショボっとする程度で済んでいます。
これから本番なんでしょうか。

21日は京都東寺の骨董市に行きました。
2回目なのですが、お店が多すぎて全くわけがわからないですね。
着物の小物なんかをね、新品を安くだしているお店を「ここ、覚えておこう!」と思っても、そもそも東寺の境内の様子を把握できてないから、覚えられないんですよね。
大阪四天王寺も何度か行って少しずつコツをつかんでいったので、東寺も通う覚悟が必要かもしれないです。

五重塔に見守ってもろて……がんばろう。

今週の一皿

春らしく、菜の花とあさりのペペロンチーノ、焼きキャベツ添え。
菜の花どこ? ですが、緑のくたくたになっているのが菜の花です。
写真はイマイチですけど、味はなかなか美味しかったです。

逃げた王子と14人の捜索隊好評発売中!

近所の本屋さんに通いまして、前回より冊数が減っているときは嬉しかったりするのですが、今回増えてたんですよ。
そうなると焦ってしまいますね。
「これ、減るのか! 減らすことはできるのか!」って。

どうしようもないんですど、もう「売れてくれ~」とその場で祈りたくなります。
ルックル王子と14人の捜索隊員、ほんとうに可愛らしい子たちなので、本屋さんで見かけた際は、ぜひおうちにつれて帰ってやってください。

【SF×歴史×謎解き】宇宙王子の地球逃亡劇!『逃げた王子と14人の捜索隊』が読者を魅了 | 公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」
公募、コンテスト、コンペ、募集情報を掲載。文芸、文学賞、アート、シンボルマーク、キャラクターデザイン、ロゴ、デザイン、イラスト、コピー、愛称、フォトコン、を年間2万件以上紹介する公募ガイド社運営のWebサイトです。

これ見てください!
公募ガイドのWebサイトで紹介してもらったんですけど、「『逃げた王子と14人の捜索隊』が読者を魅了」ですって! 魅了!

著者の萩原弓佳氏は、2016年にデビューし、第28回ひろすけ童話賞を受賞した実力派。

https://koubo.jp/article/36061?fbclid=IwY2xjawJM17dleHRuA2FlbQIxMQABHWbIUXNmLAACCjJRBOZA-YkxYYj8KWTy6ZifYEnhK4JSj-Op5omtC534mg_aem_ksq_wCjJU336T-5KhJga6Q

実力派!
この記事を書いてくださったのどなたかが存じ上げませんが、誠にありがとうございます。このご恩は一生忘れませんです。

今週のお仕事は中盤の山場をむかえ、ちょっとつらかったのですが、「逃げた王子と14人の捜索隊」の素敵な感想を聞かせてもらえて元気を取り戻しました。
これからもがんばるぞ!という気持ちです。
頭痛のピークも去ったのかもしれない。