のんびり日記

通りすがりのPINOFONDUE CAFE

久しぶりに娘をつれて梅田に出たんですけど、通りすがりに開催されていたのです、PINOFONDUE CAFE。 いやあ、下の娘の目がいきなり「キラキラ~」ってなって、避けて通れない空気。 運よく並んでいる人もおらず、待ち時間ゼロなら、行かない...
のんびり日記

「怖い絵展」に行ったら怖い目にあった、という話

中学校の宿題に「美術館レポート」というのがありまして、どこかの美術館にいかねばならぬ!ということで、兵庫県立美術館の「怖い絵展」に行ってきました。 毎年、イタリアボローニャ国際絵本原画展に行くのですが、来週からなんですよね。 その他の予定を...
のんびり日記

初心でもすぐできる!割り角だしの結び方

半幅帯による割り角出しの結び方です。 トルソーに浴衣をひっかけただけなので、細かいところは多めに見てね。 手先は20センチくらい(短め)、たれ上で結びます。 そのとき、全部引き抜きません、たれ先は残しておきます。 引き抜かず引っ張った先の根...
お知らせ

児童文芸8・9月号(2017)

『児童文芸 8.9月』「この1冊ができるまで」で『せなかのともだち』を取り上げていただきました。 上段/作家、下段/編集者で、「せなかのともだちができるまで」について書きました。 何か面白いことを書かなきゃと思って、アホなこと書きましたね。...
のんびり日記

最後かも…の絵本読み聞かせ

先日、ニュースで、授業数を確保するために夏休みの日数を減らす地域の話題を見ましたが、娘の通う小学校でも「授業数」が問題になっているようで、2学期からは「朝の読書タイム」がなくなるかもしれない、とのこと。 その「朝の読書タイム」にときどきお邪...