ツイストリングノートを推す!

のんびり日記

私の観測範囲なのですが、リフトラブのツイストリングノートの売り場が縮小している!!
気がします。


ロフトにも東急ハンズにもあったのに、最近見当たらない。
最近では、梅田ヨドバシカメラの文房具売り場しかありません。
ヨドバシにはたくさんあるけど。

めっちゃいいんですよ!
リヒトラブのツイストリングノート!
なくなったらイヤなので、思いきり推そう!と思いました。

リングがはずれて、リフィルを抜き差しできるノートです。

先行のルーズリーフノートと互換性がないので、いまいち広まらなかったのかもしれないのですが!!
互換性なんて関係ない!

開け閉じするリングは先行タイプより、扱いやすく壊れにくく小さいので、ノートとして圧倒的に使いやすいです。
普通のリングノートみたい!
リングも、大きいリング、小さいリング、ソフトリングがあります。
普段使う用と保存用に分けて、こまめに差し替えできます。

某社の「手の邪魔にならない上下にだけリングのついたスリムタイプのルーズリーフバインダー」すぐ壊れるんですよね。もうめっちゃすぐ壊れるんですよね。

さらに!これを知らない人が多いと思うのですが、先行ルーズリーフと互換性がないかわり、普通のリングノートと互換性があります。

こういう日本製のリングノートなら、リングをはずしてノートをバラバラにし、リフィルとして使うことができます。
たまに外国製のノートなど、穴の数が違ったりしますが。
なんなら表紙ごと差し替えて、お好みのノートを開くリングにしちゃうことも可能です。

ね、いいでしょ!
オンラインでも買えますよ。

桃の季節

妹と蝶々夫人の公開リハーサルへ。
蝶々夫人、音楽は素晴らしいのでしょうが、今の時代、あのストーリーを手放しで「美しい」といっていいのか、複雑な気持ちになりますね。
「そういう時代だった」ら、美しく飾られたラストに疑問を持たなくていいのか? いや持とう。あれさ、女性蔑視と人種差別のダブルアウトな物語だよね?

桃の季節と言いながら、梅ケ枝餅が売っていたので、すかさず買ってしまいました。
あつあつでした。
やっぱおいしいですねー。

みやこめっせ ブックフェア

今年もやってきました。ブックフェア京都会場!

「こどもの本ブックフェア ほんのおまつり2024」全国4会場で開催|ニュースリリース|株式会社トーハン
株式会社トーハン(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:川上浩明)は、一般のお客様向けの児童書イベント「こどもの本ブックフェア ほんのおまつり2024」を、7~8月に岡山・盛岡・京都・札幌の4会場において、各地域の取引先書

関西の作家と遊ぼうのコーナーは28日15:20~です。
ぜひ遊びに来てください。