東京へ行きました。

神保町にベトナム料理屋さんができていました。
ブン発見。
こちらはたれを回しかけるので、ブンだけど、ブンチャーではないのかな。
とにかく美味しかったです。
東京メガネミュージアム
東京メガネという眼鏡屋さんが本社で自社のコレクションを公開されている眼鏡ミュージアム。
予約すると無料で見せていただけるので、行ってきました。
その際乗ったのが、アイキャッチの写真、世田谷線。ネコです!

つり革もネコ!
と、ネコに気を取られていたら……、降りた時改札なくてびっくりしました。
いわゆるバス形式(車内でピッ、するタイプ)。最初に乗ったのが始発の三軒茶屋だったので改札機があり、降りるまで気づきませんでした。
そしてメガネミュージアムへ。めずらしい眼鏡がずらりとならんでいます。

写真も撮り放題。
質問にも答えてくださり、資料もたくさん見せていただきました。
本当によくしてもらって、
「これでわらしべの課題の短編を書くだけでは申し訳ない。なんとか出版につながるような作品を書かなければ」
と思いました。
めっちゃ楽しかった。
もう創作作品を書くのはやめて、この旅をエッセイにして提出しようかと思ったくらい。
いやいや、いい作品を書こう。。。
総会・贈呈式・懇親会
総会の前にサークル交流会もあるので4つの会が連なっている一日でした。

今年はわらしべのメンバー山下みゆきさんが新人賞。
みんなのために写真を撮りたいところですが、贈呈式懇親会は司会なので、撮れたのはこれ1枚。
まあ、他のメンバーがたくさん撮っていたので良かったです。
後から思えば、東京に行ったわらしべメンバーで写真を撮りたかったなあー。
会場では私も山下さんもいっぱいいっぱいでそんな余裕はなかったんですけどね。
次回誰かが受賞したときは、集合写真を撮ろう!

カレーで有名な神保町。
今回初めてカレーを食べたんですよ。
かの有名なボンディで。
美味しかったです。
私の人生で一番おいしいと思いました。
混んでたけど。
めちゃめちゃおいしかったです。
着物のお食事会
東京から無事もどって来まして、後片付けも終わった日曜日。
着物の先生主催のお食事会がありました。
着物姿の総勢11名でフレンチのコースをいただきます。




特にこの新玉ねぎと抹茶のスープが美味しかったです。
2月に開催されたパーティーに出席できなかったので、今回は参加できて良かった!
というわけでとっても美味しい一週間でした。
このままのんびり暮らしていけたらいいのですけど(いいのか?)、
素晴らしい取材ができたので、しっぱりびしっと書いていきたいと思います。