読解力と語彙力を鍛える! なぞ解きストーリードリル  百人一首(ナツメ社)

お知らせ

今回は百人一首です。
ひとりで30話書きました。
装画はTAKAさん。子どもたちがとてもかわいいです。

百首の中から、取り上げる30首を選ぶところから苦労しました。
小学生向けなので、あまり恋愛のドロドロしたのもどうかと思いますし、説明が難しいものも字数をくってしまいます。

しかし一番困ったのは「本歌取り」です。
「本歌取り」昔の歌を下敷きにして新しい歌を詠む、というもので歌を詠んだ作者が、出てくる地名の場に行っていない場合があるのです。

成り行きにまかせるとお話の舞台が京都ばかりになってしまうので、日本全国の小学生に身近に感じてもらえるよう、地方の歌は積極的に取り上げたいと思ったのですが、作者はイメージだけで詠んでるやん!という状態。。。

悩んだ末、ちょっとあやふやにさせてもらい、作者がその場にいる風を装ったお話もあります。えへ。

今回、未来から来た子が、通信機器を腕につけているのですが、どうしてもかわいい動物のマスコット風にしたくて「腕に鳥がついているんです」と無茶ぶりしたところ、TAKAさんが、私の想像以上にかわいいマスコットを子どもたちの腕につけてくださり、大感謝!!
あれ、腕が見えるたびに描くの、大変だっただろうなあ。すみません。でも大変うれしいです。ありがとうございます!という気持ちです。

Amazonで「なぞ解きストーリードリル」シリーズを見る(新刊順)