雪とは知らず東京へ

のんびり日記

金曜日、東京のお天気が良いことだけは確認し、東京へ出発。

新幹線の中から「わぁ、雪だあ」と思っていました。
富士山もきれいに見えましたしね。

東京へ行き秋葉原でキーボードを眺め、編集担当者さまと会い、

新しい我が子と対面することができました。
かわいい。とにかくかわいい。
あっちにもこっちにも登場人物たちが隠れています。
来週くらいから書店に並ぶそう。
数日後に改めてお知らせします。

午後は事務局で広報委員として資料探し。

2000年なんてついこないだのような気がしますが、45周年。
まあまあ昔なんですね。って25年前といえば四半世紀ですもんね。
いやあ、私もずいぶん年寄りになりましたな。はっはっはっは。

水道橋で宿泊です。こちら東京ドーム ラクーア。
いやあ寒し、一人でホテルにいるのも退屈だし、でも外をウロウロするのも疲れるし、東京に来たら普段やらないことに挑戦してみたいし、ということで、「そうだ!お風呂に行こう!」とスパラクーアへ。都会の真ん中で温泉ですって!
お風呂に入って館内でごはんを食べて、ふたたびお風呂に入りました。
寒い日だったので露天風呂では「顔が寒い~」となりましたが、お風呂上りは全身ぬくぬくになりました。

金曜日だったせいか、思っていた以上に人が多かった。
お風呂に入りながら仕事の愚痴を言っている人たちが楽しそうで、うらやましかったです。
仕事帰りに温泉でおしゃべりって最高やろなあ。

お仕事できそうなスペースもあるの。
お風呂入って仕事してお風呂入る、ってのもいいですなあ。
今度はパソコン持ってこようかな。

土曜日は理事会。
新しい理事さんが入られて新鮮な空気の中、うれしいお知らせもあって、新年度が楽しみになりました。

で、理事会自体は良かったんですけど、私、理事会の会議室に行くまで雪で新幹線が遅延してるって知らなくて、関西チームの先輩方に聞いてびっくり!
理事会後も予定をいれていたので、「今日帰れるのか!」と急に心配になりました。
新幹線が止まることはなさそうだけど、最悪新大阪に着いたら在来線がない! ということになるかもしれない。自宅より実家のほうが新大阪に近いので「万が一の時は泊めてください」と連絡しようか……と迷っている間に、どうにか平常運転に戻りました。
いやあ、あぶなかったです。

その後は神保町でK大先輩と。先輩のおかげで超大物絵本作家さんをはじめ東京で活躍されている方がにご挨拶させていただき「東京ってすごいとこやわー」あらためて思いました。

さて来週はお仕事も大変ですが、協会の事務仕事がいろいろありますね。えいやあ、と一気に片付けてしまいたいです。