上の子と私の誕生日祝いも兼ねて、家族で名古屋に行きました。

一泊二日の予定でしたが、とてもお値打ちホテルがあったので、前日の夜に出発することに。
20時の近鉄ひのとりです。
初ひのとりなので張り切ってプレミアム車両の先頭を取ったのですよ。ふふ。
まあ、真っ暗で景色はほとんど見えませんでしたけどね。
昼間だったらもっと楽しかっただろうなあ。
でも常に運転席を見下ろせるのはとても贅沢な時間でした。
翌日は名古屋港水族館。
イルカショーも、屋外に座ってちょうどいい気候になってて良かったです。

この潜水服の展示が気に入りました!

ステッカーも買ってしまった。かわいい。
午後はどうしても行きたいところがあったのでひとりで行動することに。

トヨタ産業技術記念館。
ちょっと綿織物に興味がありまして。

展示されているだけではなく、実際に動かして実演してくれるのです。
「糸によりをかける」というのはこういうことなのか、とよく理解できました。

とにかくすごかったんですが、こっちの紡績のほうで2時間近く過ごしてしまい、車のほうはあまりじっくり見れなかった。

ま、車のことは全くわからないので、どっちみち同じだったかも。

夜は矢場とん。味噌カツ丼。これは娘たちに一切れずつ分けた後なので少な目に見えちゃいますが、本当はもっとボリューミーでした。
二日目はこちら名古屋市立科学館。

プラネタリムの予約は15:20。途中退場ができるのでお昼は近くのひつまぶしを予約。

とても美味しかったです。

今回は放電ラボも見れた!
夕方まで遊んで、新幹線で帰りました。
ようやく過ごしやすい季節になったので、寒くなる前にこの勢いであちこちおでかけしたいです。
というか……9月ってすっかり過ごしにくい季節になってしまいましたね。
暑い暑いと言っている間に終わってしまう。
とうとう10月です。
今週は児童文芸の発売があるので、協会ホームページの更新もしっかりやらねばなりません。
みなさん、児童文芸家協会のWebサイトもご覧になってくださいね。
新しいサロンの受付も始まります!

自分へのおみやげ、みそまん。めっちゃおいしーー。